襟元をすっきりきれいに着付けたい。
楽に着て、しかも着崩れないようにしたい。
きものを着る人ならほとんどの方がそう思うはず。
もちろん、毎日のように着物を着ている「しおみ」はやっぱり同じように思っていました。
いろいろな便利グッズを試しました。
でも、帯に短し襷に長し、あちらを立てればこちらが立たず、といったところでどうにも気に入るものがありません。

そこで自分の好みに合わせてつくったのがこれ。
襟芯、襟抜き、胸紐が一体化したものに半襟を縫いつけたものです。
「しほみ襟」と名づけました。
>> 続きを読む